ファッション小物

【999.9 S-351T】おしゃれさと機能の両方を捨てたくない人におすすめのメガネ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回の『人生において最も買ってよかった「最高の一品」』は、WEBエンジニアのイツキさんに紹介して頂いた

999.9(フォーナインズ)「S-351T

です。

様々なメガネを使った中でもかなりお気に入りだという、デザイン性と機能性が両方優れているメガネ。

メガネブログ運営者によるお墨付きの商品です。

その魅力を、本人から教えて頂きましょう。

当サイト「最高の一品」は、様々な人の

「今までの人生で買ってよかったもの」

を「1つだけ」教えて貰うサイトです。

 様々な人の「最高の一品」をお楽しみください

皆の「最高の一品」はこちら

   

目次

999.9 S-351Tの特に好きなところ・気に入っているポイントは?

レンズが大きめで縦幅が長いので、視界が広く見えやすいところが特に気に入っているポイントです。

ナイロールフレームでレンズの下側はナイロン糸で固定されており、フレームの存在が視界を遮りません。

フォーナインズの特徴的な技術である“逆Rヒンジ”が採用されているので、ヒンジに弾力性があります。

そのため着脱時は外側に広がり、装着時は側頭部になじみやすく完璧な装着感を実感できます。

フレーム全体が純チタン製で、重厚感のある独特の色合いが高級感を醸し出しており、所有欲を満たしてくれます。

999.9 S-351Tが他の似た商品より優れているのはどこ?

大手光学機器メーカー「Nikon」製のレンズを使っているので、圧倒的に明るくてクリアな視界を実現しているのが特徴。

鼻パッドにもチタンが使われており、熱伝導率が高いので体温にすぐ馴染んでくれるのも特徴の1つです。

また、“ビルトイン逆R”と呼ばれる“逆Rヒンジ”をあえて隠す構造で、外側から機構が見えづらくデザイン面が重視されています。

機械による精密な視力測定に加え、顔の凹凸を立体的に撮影してデータ化することで、レンズやフレームのバランスを熟練のスタッフが細かく微調整してくれます。

999.9 S-351Tを買ってよかったことは?

これまで自分がメガネをかけた姿をあまり好きになることができませんでしたが、このメガネを使い始めてから自信がつき、積極的にかけていこうと思えるようになりました。

ちなみに、購入前に格安メガネを使っていたときは、高い度数で無理やり視力を出していました。

このメガネを買うときの視力測定でそれが明らかになり、結果的に2段階度数を下げることになったのにはびっくりしました。

(フォーナインズのスタッフさんに驚かれ苦笑いされたのが印象的です)

度数を下げても見えづらくなることはなく、それどころか前よりも見えやすくなったことに気がついたときは感動すら覚えました。

またこのことに関連して、長年悩まされていた頭痛の頻度が激減しました。

今までどれだけ目に過度な負担をかけていたのかと後悔するのと同時に、自分にあったフレームやレンズ・度数を選ぶことがとても重要だと痛感しています……。

999.9 S-351Tとの出会いを教えてください

高校生の頃からコンタクトレンズを使い始め、家ではメガネ・外出時はコンタクトという生活を10年以上送っていました。

ある日、コンタクトをつけてしばらくすると目が充血する症状が現れるように。

医者に見せたところ目薬を処方され、コンタクトの使用を中断。

数日経ち医者にもOKをもらったので、再びコンタクトをつけるとまた同じ症状が再発しました。

……ということを何度かくり返し、さすがにもうコンタクトをやめるべきと判断し、これからはメガネだけの生活にしようと決意。

「ずっと使い続けるものだからこそ良いものを選びたい」ということで、調べて他社製品と比較検討を重ねた結果、フォーナインズにたどり着きました。

決めてからは早く、職場の近くに本店があったのでさっそく昼休みに入店。

内装や雰囲気の格の高さに圧倒されながら、スタッフの質の高い接客に感銘を受けたことを今でもよく覚えています。

999.9 S-351Tはどんな人におすすめしたい?

メガネを日常的に使っている「全メガネユーザー」におすすめしたい!と強く断言します。

とにかく1人1本は持っていて絶対に損はありません。

安くはないので価格に尻込みするかもしれませんが、購入後は無料でフィッティングやメンテナンスをしてくれるため、総合的にコスパにも優れています。

この商品を紹介してくれた人

名前:イツキ

自己紹介:Webエンジニアとして一日10時間以上目を酷使する生活を15年以上送っているので、目のコンディションには人一倍気をつけているという自負があります。メガネにまつわるお悩みをメガネ用品で解決するブログ「メガネルバ」を運営中。

ブログ:ガジェルバ / メガネルバ
Twitter:@saigalog

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA