今回の『人生において最も買ってよかった「最高の一品」』は、長谷川 敬介さんに紹介して頂いた
Canonデジタル一眼レフカメラ「EOS6D」
です。
コンパクトで軽いのに高性能な一眼レフカメラ。
その魅力を、本人から教えて頂きましょう。
目次
Canon 6Dのどこが特に好きですか?気に入っていますか?
フルサイズセンサーを搭載しつつ、軽量で機動力もあるのが、Canon 6Dの良いところです。
バリアングルやタッチパネルは搭載されていませんが、フルサイズ一眼レフとして必要最低限の機能が凝縮されています。
発売は2012年。
少し古いですが、まだまだ現役として使えます。
Canon 6Dが他の似た商品より優れているのはどこ?
1番は「価格の安さ」です。
Canon 6Dの相場は中古で6万前後なので、フルサイズセンサーの一眼レフが10万円未満で手に入るのはとても魅力的ですね。
買い替えやすいこともメリットの1つでした。
デジタル一眼はシャッターを切れる回数に限界があり、限界を越えるとカメラ内部のミラーが壊れます。
壊れたら「修理に出す」か「買い換える」必要があるので、値段はカメラ購入の決め手になりました。
Canon 6Dを買ってよかったことは?
撮影後の写真を、ライブビュー機能に写すことができることです。
Canon 6Dには「多重露光」の機能が搭載されおり、背面モニターに撮影後の写真を写すことができます。
商品撮影で「全く同じ位置に商品を配置したい」時に、とても便利です。
Canon 6Dとの出会いを教えてください
フリーランスとして独立する際に購入しました。
プロとして問題ないスペックのデジタル一眼で、お手頃価格だったのが決め手です。
先述したように、デジタル一眼は限界を超えると壊れてしまいます。
そのため買い替えやすい価格が決め手になり、購入しました。
Canon 6Dはどんな人におすすめしたい?
このカメラは
- フルサイズデビューをしたい方
- 入門機のカメラじゃ物足りなく感じてきた方
- 一眼レフが好きな方
上記の方に是非おすすめしたいです。
スペックの良いデジタル一眼でありながら、価格もお手頃。
これから本格的にカメラをやろう!という方にピッタリな一品です。
この商品を紹介した人
名前:長谷川 敬介
自己紹介:東京でカメラマンをしています。
ブログ:長谷川敬介 -カメラマン-
Twitter:@ksk_photo_man