今回の『人生において最も買ってよかった「最高の一品」』は、やのちさんに紹介して頂いた
ELECOM「無線薄型フルキーボード」
です。
手頃な値段感で薄さや打鍵感がお気に入りというキーボード。
その魅力を、本人から教えて頂きましょう。
目次
ELECOM 無線薄型フルキーボードのどこが特に好きですか?気に入っていますか?
私はこのワイヤレスキーボードの薄さとタイピングの感じが好きです。
タイピングの音もそこまでうるさくなくて、夜中でも静かに作業ができています。
普通のキーボードのイメージはもっと、分厚くてちょっとごついイメージだったけど、ちょっとスタイリッシュな感じの薄さに惹かれました。
あと、ワイヤレスで簡単に接続できるので、有線のストレスからも解放されて、自由に動かせる感じもいいです。
ELECOM 無線薄型フルキーボードが他の似た商品より優れているのはどこ?
私が思うELECOMのワイヤレスキーボードの優れているところは
- 安い(2,200円程で買える)
- タイピングの音がそんなにうるさくない
- 薄い
この3つかなと思いました。
本当はAppleの純正のキーボードが欲しかったのですが(なんか見た目もかっこいいし、薄さも良さそうだったから)、Appleの純正のキーボードは15,000円くらいと高価で、すぐには買えませんでした。
買えずにいる時このキーボードを見つけて、薄さもまぁまぁ良さそうだし値段も2,000円くらいですぐに買えるので、安くてすぐにワイヤレスキーボードを揃えられたのがよかったなと思っています。
とりあえずで買ったものでしたが、今はこのワイヤレスキーボードで十分に満足です。
また、タイピングの音もそこまでうるさくないので夜中でもガッツリ作業できています。
ELECOM 無線薄型フルキーボードを買ってよかったことは?
このキーボードを買って良かったなと思うのは
- 肩の負担がなくなった
- 圧倒的に作業効率が上がった
- 楽しい(モチベーションが上がった)
ということです。
中でも一番は肩への負担がなくなったこと。
ELECOMのワイヤレスキーボードを買う前は、PCスタンドを使ったままタイピングをしていました。
そうするとPCスタンドで画面の高さを目線に合わせられても、文字を打つときに肩があがってしまい、どうしても違和感がありました。
でもワイヤレスキーボードを買ってPCスタンドと組み合わせて使うことで、画面の目線もいい感じの高さにでき、タイピングもスムーズにできて体への負担はだいぶ減ったなと実感しています。
またこのキーボードのポチポチ感が楽しくて、ブログの作業をするのもより楽しくなってきています。
ELECOM 無線薄型フルキーボードとの出会いを教えてください
ワイヤレスキーボードを購入しようと思ったきっかけは、作業効率を上げるアイテムを紹介している記事を読んだことです。
記事には
PCスタンドとワイヤレスキーボードを組み合わせるといい
と書いてあって
PCスタンドだけ持っていて、ワイヤレスキーボードは気になっていたけど持っていなかったので
「えっ、やっぱワイヤレスキーボードってめっちゃ良さそう!!」
って思ったら、次の日には電化製品屋さんに行ってました。
このワイヤレスキーボードとは電化製品屋さんを2軒はしごしてようやく出会えたものです。
1軒目では、安くて薄いワイヤレスキーボードが見つからず諦めて2軒目に行きました。
2軒目で私の好みの薄さと、いいお値段のキーボードに出会い見つけた瞬間に即購入。
いい出会いができてよかったと思っています。
ELECOM 無線薄型フルキーボードはどんな人におすすめしたい?
主にノートパソコンを使って作業をしている人で、首や肩が疲れてきているなぁという人におすすめです。
PCスタンドと組み合わせると尚良し!って感じです!!
またブロガーさんやライターさん、常にパソコンと向き合っている人など、キーボードを自分のお気に入りのものにするだけでテンションも上がるし、作業もしやすくなると思います!
この商品を紹介した人
名前:やのち
自己紹介:ブログをはじめて5ヶ月がたつブロガー!
好きなことだけして生きていきたいブロガーです。
最近身の回りの環境を良くしたくいろんなものを買いはじめています。
ワイヤレスキーボードもその中のうちの1つ!!
ブログとTwitterが大好きです!!!
ブログ:やのちblog
Twitter:@yanochi24