今回の『人生において最も買ってよかった「最高の一品」』は、育児中のみほさんに紹介して頂いた
「ホットクック」
です。
ボタンひとつで美味しい料理ができるという、電気調理鍋。
その魅力を、本人から教えて頂きましょう。
目次
ホットクックのどこが特に好きですか?気に入っていますか?

料理が苦手な私でも材料を入れてボタンを押すだけで美味しい料理が出来上がること!
なんといっても電気鍋なので、材料をいれたら加熱中は放っておいて良い。
その間に子供と遊んであげたり、一緒にお風呂入ったりできます!
ぐずる子供をなだめながら夕飯作ってたら、やけどしたり(←私)、子供の相手してたら鍋焦がしちゃったり(←私)することありませんか?
ホットクックなら自動で温度調整できるのでキッチンにいる必要がなく、そんなことが一切なくなりました!
ほんと育児中の私にとって神のような存在です。
しかも火加減も自動で調整してくれて、無水調理でうまみがギュッと凝縮されています。
失敗することがなく、子供もパクパク食べてくれるし、主人も料理の腕あげたね(というかホットクックってすごいねって尊敬のまなざし笑)と言ってくれるので嬉しいです!
ホットクックが他の似た商品より優れているのはどこ?

電気調理鍋って他にもいくつかあると思うんです。
私も買うときに迷ったので。
でも、ホットクックが優れているのは、大半の料理が材料を一度いれてボタンを押すだけで料理が完成すること。
他の電気調理鍋で例えばカレーを作る場合
「材料が煮立ったら蓋をあけてカレー粉を入れて再度煮込む」
って感じなんです。
この再度カレー粉を入れる手間って面倒じゃないですか?
子供みてる間にカレー粉入れに行くって意外と大変。
ボタンを押したら、もう最後まで作ってほしいんです。
ホットクックの場合、最初からカレー粉まで入れた状態でボタンを押して、出来上がるとすぐにカレーが食べられる!
しかも予約調理もできるので、朝セットして仕事から帰ると出来立てのカレーが食べられる素晴らしさ!
電気調理鍋買うならホットクック一択だと思います。
ホットクックを買ってよかったことは?
自分の心のゆとりができて家庭に笑顔が増えたこと!
保育園から帰宅後は
「子どもを早く寝かせなきゃ!」
と思うママにとっては戦場な時間。
夕飯作って、ご飯食べさせて、お風呂いれて、一息つく間も無く寝かしつけ!
早く寝かさなきゃ明日の朝起きてくれないからー
とか。ほんとバタバタです。
でもホットクックを買ってから、夕飯作りの時間を短縮できたことで毎日30分くらいは余裕が生まれました。
そうすると私も子供とゆっくり向き合うことができて、私に余裕があると子供も笑顔になる!
そんなプラスの循環が増えました。
ホットクックとの出会いを教えてください

ホットクックとの出会いは、アメリカに住んでいた経験のある職場の人から「スロークッカー」っていう電気調理鍋を使ってる話を聞いて、興味を持ったのがきっかけです。
アメリカでは電気調理鍋は主流だそう。
それから色々調べていくうちにホットクックを発見して、勝間和代さんが使用してる話などを聞いてホットクック購入を決めました!
ホットクックはどんな人におすすめしたい?

子育て中で忙しいママにぜひ、おすすめしたいです!
夕飯作りはホットクックにお任せして、少しでも家事ストレスをへらしましょう!
ちなみに、ホットクックだと離乳食も簡単に作れるのでいいですよ。
この商品を紹介した人

名前:みほ
自己紹介:5歳と3歳の保育園児娘を持つ働くママです。
料理が苦手で帰宅後の夕飯作りにとても悩まされていました。
ミールキットなども色々試した結果、魔法のようなホットクックにたどりつき、使用し始めて1年以上がたちましたが、今でも毎日使ってます。
ホットクックは家族の一員となり子供たちには「クックちゃん」と呼ばれて親しまれています(笑)
Twitter:@happy_mommies
Instagram:@happyworkingmommies
↑ホットクックで簡単にできるレシピ配信中!