今回の『人生において最も買ってよかった「最高の一品」』は、ライターのユトリさんに紹介して頂いた
KING JIM「ポメラ DM100」
です。
「文章を書くこと」に特化したこちらのアイテム。
その魅力を、本人から教えて頂きましょう。
公式サイト:KING JIM ポメラDM100
目次
ポメラ DM100のどこが特に好きですか?気に入っていますか?

見た目はコンパクトなパソコンです。
が、こいつの役割は「文章執筆のみ」になります。
機能満載のデバイスが出まくってるこのご時世に「ワープロ」があるって、それだけで何かそそられるものがあります。
無駄な機能は一切排除され、文章を書くためだけに特化されているのがポメラです。
- とにかく集中して執筆作業ができる
- 目に優しいから長時間作業できる
- コンパクトで持ち運びに便利すぎる
- 辞書機能も付いているから困らない
以上が僕の好きな部分です。
「文章を書くのが好きになれた」
そんな一品です。
ポメラ DM100が他の似た商品より優れているのはどこ?

あえて「パソコン」と比べてみます。
ポメラはパソコンと比べて
- ネット検索はできません
- 動画も観れません
- LINEやメールの通知も受け取れません
- 音楽も流せませんし写真も見れません
- もちろんカメラ機能もありません
これだけ「できないこと」が多いポメラですが、圧倒的軍配を上げてパソコンに勝利している点は「集中できる環境が作れる」ことです。
スマホとパソコンを隔離してこいつと向き合えば、書くことしかできません。
シンプルだけど最強に欲しいメリットを与えてくれるのです。
あと優れている点と言えば
- キーの打鍵が心地よい
- 画面が優しく目が疲れにくい
- 執筆中に高速で辞書引ける
などなど、書く人のためのデバイスだけあって細やかな気遣いができています。
ポメラ DM100を買ってよかったことは?

ついLINE見ちゃうとか、調べ物ついでにAmazon回遊しちゃうと、そういう無駄なサボり癖が以前よりも改善された気がしなくもないです。
あとは集中する環境が作りやすいので、文庫本1冊分ぐらいの長文を書く力が身に付きました。
これは間違いないです。
僕がライターとして仕事に就くことができたのも、こいつのおかげです。
ポメラ DM100との出会いを教えてください

学生時代、たまたまネットでおすすめされているのを見つけたのがきっかけです。
当時の僕は読書が好きで、趣味として小説執筆もしていました。
でも、趣味のくせに継続できないんですよね。
すぐ途中で飽きてゲームやったりネットサーフィンしたり……。
それが何だか悔しくて、高い買い物ではあったのですが思い切って購入しました。
それからは小説執筆や論文、メルマガ、レビューなど様々な用途で活躍しています。
ポメラ DM100はどんな人におすすめしたい?

「書かざるを得ない環境が欲しい人」です。
集中して文章を書きたい、でも難しい。
という人に適しているかなと思います。
あとは起動して2秒で書ける状態になるので、
構想が頭に思い浮かんだら即概要をメモしたい
みたいな人にもおすすめです。
スマホの何倍も早く書けます。
また僕は思い出深い「DM100」という機種をベースに書いていますが、現在では「DM200」という上位機種が出ているので、これから買う方にはそちらがオススメです。
この商品を紹介した人

名前:ユトリ
自己紹介:ライターやってます。
ブログ:ゆとりに生きろ
Twitter:@yutori0727
[…] 【ポメラ】とにかく「書くこと」に特化したKING JIMのデジタルメモ […]