今回の『人生において最も買ってよかった「最高の一品」』は、2児のママであるあこさんに紹介して頂いた
URBAN RESEARCH DOORS(アーバンリサーチドアーズ)「マザーズリュック」
です。
パパでも使いやすいデザインのマザーズリュック。
その魅力を、本人から教えて頂きましょう。
目次
URBAN RESEARCH DOORS マザーズリュックのどこが特に好きですか?気に入っていますか?
子供とのお出かけに便利なリュックです。
シンプルなデザインでパパも使えて、機能的なところが好きです。
特に背面ポケットがとても便利!
リュックを背負ったままお財布を取り出せるので重宝しています。
子供とのお出かけには大量の荷物が必要になりますが、大容量なので余裕で入ります。
また統一感があるデザインのおむつポーチ付きなのが良いです。
- リュック内部に哺乳瓶や飲み物を入れるポケット
- ペットボトルを入れられる外側の横ポケット
など、ポケットがたくさんあるところも気に入っています。
上部についている手持ち用のループは、ベビーカーに引っ掛けることも可能です。
URBAN RESEARCH DOORS マザーズリュックが他の似た商品より優れているのはどこ?
他の似た商品より優れているポイントは
- トートバッグでなく、背負えるリュックタイプのマザーズバッグであること
- パパもママも使えるデザインであること
- 貴重品を入れる背面ポケットと、本体の荷物を取り出せる背面ファスナーがあり、リュックを背負ったまま利用できること
- 上部に取っ手がついていて、ベビーカーに引っ掛けることができること
という4つのポイントを、すべて満たしているところです。
URBAN RESEARCH DOORS マザーズリュックを買ってよかったことは?
以前はピンクのマザーズトートバッグを使っていました。
しかしピンクだとパパが持つことをためらってしまったので、失敗。
子どもが動き回るようになってから両手がフリーになるリュックにしましたが、財布を取り出すのにリュックを降ろさなくてはいけません。
抱っこひもをしているときや、子どもが動き回るときにはリュックを下ろすのが難しいことが難点でした。
このリュックにしてから、
- パパでも持ちやすい
- 背負ったままお財布や携帯などを取り出せる
という以前の悩みを解消できて、手が離せない子どもとのお出かけがしやすくなりました。
URBAN RESEARCH DOORS マザーズリュックとの出会いを教えてください
ママっぽいマザーズバッグで失敗し、普通のリュックにも不便を感じ、バッグ難民に。
失敗をふまえてママ・パパ向けデザインのマザーズリュックを探し回った結果、この商品にたどり着きました。
URBAN RESEARCH DOORS マザーズリュックはどんな人におすすめしたい?
このマザーズリュックは
- 抱っこ紐を利用するママ
- 歩き始めたばかりの子どもがいるママ
- パパに育児参加してほしいママ
に激おすすめしたいです。
この商品を紹介した人
名前:あこ
自己紹介:2歳と4歳のママ
ブログ:あこブロ
Twitter:@ako_momoftwo