今回の『人生において最も買ってよかった「最高の一品」』は、テンナインさんに紹介して頂いた
「スタックボックス クリアキャリコ」
です。
デッドスペースに合わせて使える収納用家具。
その魅力を、本人から教えて頂きましょう。
目次
スタックボックス クリアキャリコのどこが特に好きですか?気に入っていますか?
応用の幅が非常に広いところが気に入っています。
主に衣服の収納として使っていますが、服がちょっと増えたなーと思ったら箱を1個買い足して積むだけで対応できます。
ひとまわり大きなタンスに買い替えるよりずっと安上がり。
また積みかた次第でいろいろなデッドスペースにも合わせられます。
スタックボックス クリアキャリコが他の似た商品より優れているのはどこ?
カインズ品質の高い耐久性です。
100円ショップや他のホームセンターの類似商品も使いましたが、内容物の重みで変形したり、日に当たりすぎて割れたりしました。
カインズのスタックボックスは2年ほど使っていますが、今のところ割れも変形もありません。
樹脂製品にしてはしっかりしています。
スタックボックス クリアキャリコを買ってよかったことは?
変な話ですが、収納ボックスを買ったら収納するものが減りました。
本当に自分が必要としている収納量の分だけ買えるので、空いたスペースに無駄なものを詰め込むことが減り、断捨離が捗りました。
スタックボックス クリアキャリコとの出会いを教えてください
出会いは私が引っ越しをするにあたって、収納棚を買い替えようとしたことがきっかけです。
賃貸住まいで、家庭環境の変化に伴って引っ越しをしました。
新しい住まいでは今まで使っていた収納棚が合わず、買い替えることに。
しかし今後も引っ越しはするだろうから、単純な買い替えではなく、もうちょっと柔軟性のある家具を考えたいなあと思いました。
立派な家具には懲りたので、家具屋ではなく手軽そうなホームセンターへ。
そこでスタックボックスに目が止まり、お試しでSMLサイズを1個ずつ買ってみたら「うわこれ何にでも使えて便利!」となって、リピート買いするようになりました。
スタックボックス クリアキャリコはどんな人におすすめしたい?
- 賃貸住みや転勤族など、住まいの間取りがコロコロ変わる人
- ミニマリスト志向な人
- 見た目より汎用性、機能性に魅力を感じる人
服だけじゃなく、本や小道具、食材の収納にも!
とにかく部屋の中を合理的に整頓したいならおすすめです!
この商品を紹介した人
名前:テンナイン
自己紹介:どこにでもいる出世できないサラリーマン(12年勤めて昇進なし)
ただ何事にも執着しないをモットーに、節約ミニマムな暮らしを心がけて、妻子4人家族の月々の生活費は20万円ほど。資産は1700万円(増加中)
「会社なんていつでもやめたらあ! あ、お給料ごちそうさまです^^」
今日もわがままにサラリーマンやってます。
ブログ:わがままサラリーマン
Twitter:@yuruchange